2007/09/19 日本時間 11:28
円キャリートレード再開か。
しかし対ドルに対してスワップ金利はどうなんだろう
ヒロセ通称の場合ですが
計算方法として10.000通貨×レート×政策金利÷365日で大体算出出来るそうですが、
問題はレート、
円高になれば計算上スワップ金利は下がる、
現に急激に円高に振れた8月ではそうでした。
うーんどちらにせよスワップ金利に縁の薄い私。
他の方々は参考にどうぞ
(ちなみにヒロセ通称に電話で問い合わせた結果ですが念のため気になる方はやはり自身で聞いて下さい)
他業者も含め詳しくは
ダメじゃないのにダメ親父さんのブログを覗こう。
本日注目は、
15:30から予定されている福井総裁による記者会見。
年内追加利上げがあるのかどうでしょうか?
しかし退陣前にまた難問を...
米時間の 外国為替市場
リーマン・ブラザーズ
第3四半期決算が市場予想を上回る。
投資家の信用収縮懸念が薄くなり為替市場は円売りが強まるまる
FOMC後で注意しなければならないのは、
米企業の決算報告、
金融機関のダメージはいかにあるか、
英の緊急融資にもその重要性が見てわかります。
今後はこれらにも注意深く観察が必要では無いでしょうか。
ちなみに昨日のブログ熱くなっていたので自分しか判らない内容でスイマセン。
しかしいい思いをした人が多いはずでしょうから許してちょ。
なし
中東問題とテロとロシア政府の動向、
各国の要人発言。