忍者ブログ
私の詩吟活動の日常
ブログ内検索
リンク
王者達のブログ

にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へ


今日の運勢 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/17

だそうですが長期的な予測はロイターで見ますが大体1月前に出るので、

ずっと見ていないことには........

その他ではこの方々、


米経済が多い方です。
http://blog.livedoor.jp/yoshiaki_makita/

ポンドについてはこの方
http://www.kawasetorihiki.com/fxblog07/index.php

ご存知M&M吉田さん
http://www.aimeijifx.co.jp/column/c3_main.html

鋭いです。
http://www.traderssec.com/invest/forex/fx_condition/mori.html

さてシストレですがセオリーを無視すると、

76f257e9jpeg
←クリックすると大きくなります。

何か英に悪材料が出ない限り、

急落は考えられなく、

やはりボリンジャーバンドは真横に伸びて行き、

又ピンクの移動平均線が細く束なりミントブルーの移動平均線の、

束の中に入るまでは、

エントリーしないのが正解のようです。

にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へにほんブログ村 為替ブログ ドル円へ 

PR

2008/01/13

株価がよく為替相場に影響を与えますが、

FXとは経済状況の良い国とそうではない国との組み合わせ。

国の税収が悪ければあまり経済状況は良くないとする。

国は国益や税収が悪ければ破綻しかない、

税収を見る上で 、

それらを図る 「ものさし」 として

「株価」 である。

企業は融資や株で運営する、
(非常に簡単ですが)

業績の悪い企業は株価が上がらない、

その企業が束なった物をNYダウや日経平均と言う名称が付く。

突き詰めればそれらがその国の景気のバロメータ。

又それ以外に国の保有物が販売できれば、

それも国益である、

貴金属やエネルギー資源などや食物・不動産や国債もだが.............

前置きが長くなりましたが、

その動向を以下でチェック

今更ですが
http://www.bloomberg.co.jp/jphome.html
http://www.usmarketatlas.com/usma/top.html
http://www.worldtimes.co.jp/index.html
http://www.gci-klug.jp/fxnews/
http://jp.reuters.com/
http://www.nikkei.co.jp/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=bus
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/
http://www.afpbb.com/category/economy

軸となる指標・市場情報
http://www.dragonfx24.com/market/world/data/HoxsinReport/index.html

為替市場の大まかな流れは以下で様々な中から総合判断!
http://www.moneypartners.co.jp/market/watcher/index.html
http://www.fx-t.jp/market.html
http://foorex.com/market/ecorepo/
http://foorex.com/info/daily.html
http://foorex.com/info/news.html
http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
http://www.kanetsu.co.jp/fx/
http://www.asumiru.com/market/fx_headline.html
http://fortuneblog.livedoor.biz/index.htmlhttp://fx.himawari-group.co.jp/report/marketwin24.html

口座開設すれば
8ba50c72jpeg
←クリックすると大きくなります







0b78ada5jpeg←クリックすると大きくなります








にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へにほんブログ村 為替ブログ ドル円へ 

2008/01/08 

これが私のトレードスタイル    その1

今年は米大統領選がありますが、

民主ならば日本に対してもかなりキツイ政策が打たれそうです、

米国内はさらに金融引き締め政策と貿易に関しての大きな変化が見られるでしょう。

しかしすぐに大統領が変わったからと言って政局は大改変を起こすわけでなく、

新体制発足から 「本」 稼動までの、

「慣れ」 の期間があるため2009年初頭は、

ふふふ、ははは、ほほほ、あはは

ではトレードに入る前にファンダメンタル~チェック

これが私のトレードスタイル    その1



脱帽!重要指標などはクリックするとその意味が、結果も早く掲載
http://www.dragonfx24.com/market/world/cal/history/today.html


こちらは各国の経済状況がわかります
http://www.fxmuseum.jp/shihyo/?shihyo_year_seq=20&shihyo_country_seq=1


日本の事が他社より多い
http://mcfs.jp/kawase/mcfsnews/weeklycalendar.html


1週間分まとめてドンッ!
http://www.jns-online.com/fmental/weekly_calender.html


ええーいこっちは1ヶ月ぶんだッ!
http://www.aimeijifx.co.jp/market/economy/economy.html


ふっ、ならば1年分だっ(過去ですが)
http://www.klug-data.jp/cale/


にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へにほんブログ村 為替ブログ ドル円へ 

時計
JAPAN TIME
UK TIME
NY TIME
これに注意
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィボナッチ計算機
フィボナッチ・計算機とは?




結果:

by Investor's Forest
レート&チャート

-外国為替-
株価
by 株価チャート「ストチャ」
私の取引業者
アクロスFX CMS 三菱証券

Copyright: りょくそう。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*