2007/06/07
日本時間10:24
6日のNY株式市場は大幅に下落した。
欧州株も下落し、
リスク資産回避の動きから世界的な
株安に対する警戒感から、
(今まで異常に高かったのだ。)
利益確定売りを強めた。
米指標・単位労働コストが予想を上回り
インフレ懸念が強まったのだろう、
年内の利下げ観測は更に後退、
株価を圧迫する形となりる。
NYダウの平均が25日線を下回ってきている、
さらに注意が必要だ。
この騒動が中国の株価に飛び火しないことを祈る。
しつこいようだが、
再送。
英市場で、
全面的にユーロに売りが相次ぐ。
報道機関、
英テレグラフがモルガンスタンレー(大手米証券会社)が,
「ユーロ圏株式市場への投資削減を勧めるレポートをまとめた。」
と報道を行ったことが、
大きなユーロ売りを呼んだと見られる。
その波紋は、
2007/06/07と日付が変わり東京時間へと移っても、
影響をなお与えている。