2007/07/16 日本時間 18:10
今朝方NZの利上げ時期の行方を見るNZのCPIが発表されました、
事前予想を上回ったことでNZドルが対ドルで0.79ドル付近、
対円で96円25銭まで急伸しました。
それに引きつられ、
クロス円も全般的に連れ高となりました。その後は落ち着いた雰囲気の中、若干円高となっています。
東京が休場のため全体的に商い薄のため午後もこの流れは続きそうです。
本日の経済指標
2007年07月16日(月)
07:45
NZ
Q2消費者物価指数・前期比・・・(予想 0.8% 前回 0.5%)
Q2消費者物価指数・前年比・・・(予想 1.8% 前回 2.5%)
15:00
ドイツ
6月消費者物価指数・確報・前月比・・・(予想 0.1% 前回 0.1%)
6月消費者物価指数・確報・前年比・・・(予想 1.8% 前回 1.8%)
17:00
ノルウェー
6月貿易収支・・・(予想 261億NOK 前回 270億NOK)
18:00
ユーロ圏
6月消費者物価指数・確報・前月比・・・(予想 0.1% 前回 0.2%)
6月消費者物価指数・確報・前年比・・・(予想 1.9% 前回 1.9%)
6月消費者物価指数【コア】・確報・前月比・・・(予想 0.1% 前回 0.2%)
6月消費者物価指数【コア】・確報・前年比・・・(予想 1.9% 前回 1.9%)
21:30
カナダ
5月製造業出荷・前月比・・・(予想 0.5% 前回 ▲0.6%)
21:30
米国
7月NY連銀製造業景況指数・・・(予想 18.5 前回 25.75)
- 現在の取引 -
2007/07/02
日本時間 20:20より
スイスフラン/円 100.95 10ロット買い
※その他相場に影響を与える要因として。
引き続き中東問題とテロとロシア政府。
各国の要人発言。
中国の経済動向と米国債の金利と石油価格。ha