2007/07/01
日本時間 20:00
気になる出来事と相場に影響する最近の取引
2007/06/30(土) 05:07
NY原油先物8月限(WTI)(終値)
1バレル=70.68(+1.11 +1.59%)
2007/06/30(土) 06:03
米国債利回り(NY時間17:00)
2年債 4.867(-0.075)
10年債 5.024(-0.079)
30年債 5.124(-0.078)
米連邦準備制度理事会(FRB)など金融監督当局は29日、
サブプライム住宅ローンの新たな融資指針を発表。
金利変動型ローンの返済額引き上げによる混乱発生を回避し、
債務不履行を抑制する狙い。
また、
国際通貨基金(IMF)が29日発表した世界の外貨準備高に関する四半期統計。
外貨準備全体に占めるドルの割合はここ10年で最低の水準に縮小した。
7月4日は米国市場が休場(独立記念日)
暇な方は7月4日は1分足で移動平均線もしくは一目均等表を表示しロウソク足の動き
をチェック!隠れたOPの存在がわかり易いでしょう。
何も無いところで弾かれ弾き返されるのが確認できます。
(市場参加者が少なくトレードが頻繁に行われていない時はこう言った見方も良いですよ)
来週のクロス円、
FOMCも通過し日本の経済指標と政策金利動向に結びつく各要人のコメントに注意したい。
これらにより欧・米時間では円売りで入るか否かはっきりしてくる週と見ています。
で、
07/02の日本の為替に関係しそうな予定。
08:50
第2四半期日銀短観
10:30
5月毎月勤労統計
14:00
6月自動車販売台数
経済産業次官会見
15:00
内閣府審議官会見
17:00
財務次官会見
金融庁長官会見