2007/07/14 日本時間 21:40
私個人の考えでは今の相場ですが、
小さいので試しに仕掛けるのが良さそうと思います。
全体的にヨーロッパ勢通貨は強いですし、
NZの介入はもう当たり前と決め付けて、
あるレベルでの戻り売りと押し目買いで良さそうな気がします。
先週NZドル/円の下落率は先週高値の96.60レベルから、
11日の安値93.30レベルまで約3.5%と大幅なものとなりました。
他のクロス円と比べて下落率が大きかったのは気になります。
その要因としてムーディーズによるNZ住宅市場を懸念した発表や、
弱い企業景況感の結果などのNZドル安の材料が相次ぎ、
NZドルの地合いの悪さが浮き出ました。
最近のNZドル/円は95円台半ばの水準です。
週後半は円キャリー取引に安心感が生じたようですが、
外部環境に影響される面は注意です。
NZ経済指標の発表後の値動きに注目しましょう。
強い結果でも上値を更新する動きにが無ければ、
短期的にはピークかもしれないですよね
- 現在の取引 -
2007/07/02
日本時間 20:20より
スイスフラン/円 100.95 10ロット買い
※その他相場に影響を与える要因として。
引き続き中東問題とテロとロシア政府。
各国の要人発言。
中国の経済動向と米国債の金利と石油価格。
日本の参院選。