2007/09/10 日本時間11:30
本日の東京時間
オープン時はご存知の通り窓を開けてのオープニング。
しかしその後は徐々に下値を切り上げてきています。
損切りの売りが一段楽した後は、
機関投資家が買いを入れてきているとの情報があります。
東京時間は比較的ドル高/円安の傾向に傾きやすいのも要因に挙げられますが。
現時点で日経平均は-340.49の¥15906円でまだ下げ模様
日本株は総じて下げてます。
ドル円は113円を超えて行けるかが今日の午後からの目安に。
ポンド/円は230円台を乗り越えるか?
明日は米の貿易収支の指標があります、
比較的相場にも影響があります.....特に今は次回米のFF金利を見極める指標の一つですが、
気になる米の利下げ時期をロイターが調査をしています。
ロイター通信社が20社を対象に行った調査では19社が9月の利下げを予想し1社が10月の利下げを予想。
また9月利下げを予想する19社中15社は0.25%、4社は0.5%と回答した。
- 現在の取引 -
ノーポジション
中東問題とテロとロシア政府の動向、
各国の要人発言。