何だか中国の動きも怖くなって来ましたです。
上海Bを除き中国銘柄プラスポイントで大引け、
一億以上の取引、
(あんまりよう判らんが)
その9割近くが個人投資家だそうで、
何かありゃすぐに大暴落だな。
ついでにインドまでが経済発展をとげたらどうなるんだ?
まぁ間違いなく自給自足の出来ない日本は苦しいな。
次の英国の指標でまたポスンときそうだし、
仕切りなおそうっと
5/31(木)
10:30
豪州 貿易収支(4月) -8億豪ドル -16.22億豪ドル
豪州 設備投資(第1四半期) +3.5% -0.2%
12:00
NZ 企業信頼感(5月) --- -19.4
14:00
日本 住宅着工件数(4月/前年比) --- +5.5%
14:45
スイス GDP(第1四半期/前期比) +0.6% +0.5%
スイス GDP(第1四半期/前年比) +2.4% +2.2%
15:45
仏 失業率(4月) 8.3% 8.3%
15:50
仏 生産者物価指数(4月/前月比) +0.4% +0.3%
17:00
独 失業率(5月) 9.1% 9.2%
独 失業者数(5月/季調済) --- 384.5万人
独 失業者数増減(5月/前年比/季調済) -1.8万人 -0.9万人
18:00
ユーロ圏 業況感指数(5月) --- 1.61
ユーロ圏 景況感指数(5月) --- 111.0
ユーロ圏 消費者物価指数速報値(5月/前月比) --- +0.6%
ユーロ圏 消費者物価指数速報値(5月/前年比) +1.9% +1.9%
18:30
南ア 生産者物価指数(4月/前月比) +1.0% +1.2%
南ア 生産者物価指数(4月/前年比) +10.3% +10.3%
21:00
南ア 貿易収支(4月) -37.5億ランド -27.4億ランド
21:30
米 GDP改定値(第1四半期/前期比) +0.9% +1.3%
米 GDPデフレータ(第1四半期/前期比) +4.0% +4.0%
米 企業利益(第1四半期) --- +0.8%
米 新規失業保険申請件数(4/28までの週) --- 31.1万件
カナダ GDP(3月/前月比) +0.5% +0.4%
カナダ GDP(第1四半期/前期比年率) +3.6% +1.4%
22:45
米 シカゴ購買部協会景気指数(5月) 53.8 52.9
23:00
米 建設支出(4月/前月比) +0.0% +0.2%
米 求人広告指数(4月) 31.0 30.0