2007/09/14 日本時間04:40
米金融当局者はFOMC 開催の前週火曜日から開催週の金曜日までは、
「景気見通しや金融政策になどのコメントを自粛する」
市場混乱を防ぐ姿勢をとっており、
利下げ幅を予測するには、
「8 月-小売売上高」、
「8 月-鉱工業生産/設備稼働率」、
「9 月-ミシガン大学消費者信頼度指数・速報値」
これらの経済の弱さを示す数値が、
焦点となりますが、
その指標が
9/14(金)
13:30 7月 鉱工業生産 -0.4% -0.4%
13:30 7月 設備稼働率 105.8 105.5
15:00 (独)8月 消費者物価指数 -0.1% -0.1%
18:00 (欧)8月 消費者物価指数 -0.2% 0.1%
21:30 (加)7月 製造業出荷 -1.8% 1.0%
21:30 (加)第2四半期 労働生産率 0.7% 0.4%
21:30 (米)第2四半期 経常収支 -1926億$ -1900億$
21:30 (米)8月 輸入物価指数 1.5% 0.2%
21:30 (米)8月 小売売上高 0.3% 0.5%
22:15 (米)8月 鉱工業生産 0.3% 0.3%
22:15 (米)8月 設備稼働率 81.9% 82.0%
23:00 (米)9月 ミシガン大学消費者信頼感指数 83.4 83.5
23:00 (米)7月 企業在庫 0.4% 0.3%
再び大混乱となる日が来ますか.....
現在の取引
2007.09.13 2007.09.14
日本時間21:45 → 日本時間02:56
ポンド/円232.77円にて10ロット買い 234.66円にて決済
中東問題とテロとロシア政府の動向、
各国の要人発言。