忍者ブログ
私の詩吟活動の日常
ブログ内検索
リンク
王者達のブログ

にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へ


今日の運勢 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/03 日本時間05:00

本日月曜の外国為替市場は大きな変動も無く、

穏やかなオープンでした、

EUR/AUDが+62bpくらいです。

その他では特に懸念材料も現在では見当たらず、

引き続き株価に左右される相場の様相です。

米国で発表される経済指標は、

サブプライム問題で実体経済への影響を見極める意味から注目されています。

市場の混乱後の景況感が表れる米サプライマネジメント協会(ISM)
発表の景気指数や米地区連銀経済報告(ベージュブック)、

8月の米雇用統計などが悪化しているとドルが売られるのは目に見えてます。

米の利下げについては以下の点が注意点であり、

サブプライム問題において所得の低さだけではなく、

詐欺的なあるいは略奪的な融資習慣があったことが問題で、

多くの人が指摘している点です、

この問題は経済原理ではなくすでに政治問題となっていて、

ブッシュ大統領のプランは、

大体予想された範囲でしたが、

すくなくとも時間稼ぎにはなりました。

今回は利害関係者やSPV・SIVなど様々な主体が複雑に絡み合ってしまっているので、

まだまだ解決には時間がかかることは間違いありません。

- 現在の取引 -  

ノーポジション

中東問題とテロとロシア政府の動向、  

各国の要人発言。  

中国の経済動向と米国債の金利と石油価格。  

日本の参院選。  

にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へにほんブログ村 為替ブログ ドル円へ 

PR

2007/09/01 日本時間 21:10

バーナンキン氏と米のボス、ブッシュさん、

誤った判断を下した投資家を救済する意向はないとの見解を示す。

各国の経済状況を食い物にしている私、

B&Bは投資家まで面倒見れませんとコメント。

まぁそりゃそうだ。


トレードする上で、

急騰した 外国為替市場 や 株式相場 

乱高下も材料次第で考えられます。

しっかりロスカットを入れてエントリー、

それでもこれからはロング勝負はこわいなぁ

依然としてサブプライム問題と信用収縮懸念は解決はない、

これらをテーマにした問題は長く続きそうです。

外国為替市場 は相変わらずNYや各国の株式市場を睨みながらの展開になりそうです。

来週末には米景気の行方を見る上で重要視される

「 米雇用統計 」が発表されます。

前回が前回だけに今回も弱いと言うよりも減少数値がでると、

ますます信用収縮が進みそうです。

また 外国為替市場 はもう1つのイベントが控えてます。

各国の政策金利の発表も前後にあり特に ユーロ と ポンド、

これらの結果を想定したトレード、

うふん楽しみネ

- 現在の取引 - 

またノーポジション(緊張感無くすいません)

※その他相場に影響を与える要因として。 

中東問題とテロとロシア政府の動向、   

各国の要人発言。   

中国の経済動向と石油価格。

    にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へにほんブログ村 為替ブログ ドル円へ 

2007/08/31 日本時間 16:00


東京時間では、

日本の全国消費者物価指数は前年比は変わらず、

除く生鮮が-0.1%、除く生鮮&エネルギーが-0.5%など強弱混合の結果でした。

発表直後のドル円は特に反応せず、

116円00付近の水準で揉み合い

豪の貿易収支・小売売上高の数値は、

貿易赤字が予想以上に減少し、

強い好結果となり豪ドル/円は買いで反応。

スイス消費者物価指数は前月比、前年比ともに弱めの結果でしたが、

スイスフランは特に反応を示しませんでした。

ドル円・クロス円は、

NYダウ平均が軟調に推移したにもかかわらず、

日経平均が寄付きからか大きく上昇して始まった事や

月末の外貨建て投信設定絡みの円売り需要への思惑が下支えとなり。

堅調に推移しています。

またブッシュ米大統領がサブプライムローンの借り手に対する救済策を提案するとの
観測が伝えられたことから、

米系を中心にショートカバーが先行しました。

ドル円は上値を拡大しました。

さて相変わらず人気のクロス円、

ドルが上昇するかに掛かっています。

本日のメインはNY時間中のバーナンキFRB議長の講演。

金融政策の次なる一手としての“利下げ”のヒントが得られるかどうかに集まっている。

しかし米ですが何か物騒な事件が相次いでます。

小沢さんしっかりテロ支援法 NO と言ってください。

- 現在の取引 - 

ノーポジション

※その他相場に影響を与える要因として。 

中東問題とテロとロシア政府の動向、   

各国の要人発言。   

中国の経済動向と石油価格。

    にほんブログ村 為替ブログ ポンド円へにほんブログ村 為替ブログ ドル円へ 

時計
JAPAN TIME
UK TIME
NY TIME
これに注意
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィボナッチ計算機
フィボナッチ・計算機とは?




結果:

by Investor's Forest
レート&チャート

-外国為替-
株価
by 株価チャート「ストチャ」
私の取引業者
アクロスFX CMS 三菱証券

Copyright: りょくそう。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*